令和7年度より、市町村の産後ケア事業を受託いたします。
対象となる市町村は、北広島市、当別町、南幌町です。
当院では日帰り型と訪問型の2種類をご利用いただけます。
料金や利用時間などについては、お住まいの市町村によって異なります。詳しくは下記の市町村のホームページをご参照ください。
内容をご確認の上、申し込み・問い合わせフォームにてお申込み下さい。
2営業日以内に、当院より日程調整や詳細についての連絡をいたします。
・北広島市
・当別町
・南幌町
*里帰り中の方や上記対象の市町村にお住いの方以外で、産後ケアと同様のサービスをご希望の場合は自費となります。
時間や料金等は公式LINEよりお問合せ下さい。
【訪問型】
・ご自宅に伺って産後ケアを実施します。
・「赤ちゃんを連れて外に出るのは大変・心配」「助産院へ行くのは遠い」「上の子がいるので自宅でケアを受けたい」「自宅での生活に合わせてアドバイスが欲しい」など…
ご自宅にいながらケアを受けたい方は訪問型をご利用ください。
(*訪問型の場合、昼食の提供はありません)
【日帰り型】
・助産院に来ていただきケアを行います。
・「のんびりケアを受けて過ごしたい」「ゆっくりご飯を食べたい」など…そんな方にお勧めです。
ケア内容
・授乳に関する支援(授乳の仕方・方法・ミルクの補足量の相談、乳房マッサージなど)
・赤ちゃんのお世話の方法:抱っこ、沐浴、お着替え、ゲップの仕方、オムツ交換、泣きの対応、寝かしつけなど
・赤ちゃんの健康相談(体重など成長や発達のチェック)
・赤ちゃんのボディケア、ベビーマッサージ
・スキンシップ遊び
・お母さまの休息中の赤ちゃんのお預かり
・お母さまのボディケア(マッサージや骨盤ケア)
・お母さまのメンタルケア …など
産後ケアで来院される方へ
ご出産おめでとうございます。
安全かつ快適に産後ケアの時間をお過ごしいただくために、以下のことをご確認ください。
・当院では、お母さまのご希望に合わせて産後ケアを提供しています。ご来院時にケアプランを作成いたします。
・ご利用回数・期間は市町村の規定に準じます。自費でのケアは1歳のお誕生日前日まで、何度でもご利用いただけます。
・持ち物:①母子手帳②健康保険証③赤ちゃんとのお出かけに必要なもの(必要時ミルクやお着替え)
オムツは当院で準備がございますのでご利用ください。
・お食事:日帰り型のみ昼食を提供しています。概ね12時ごろを予定していますが授乳等で前後することがありますので柔軟に対応いたします。アレルギーのある方は事前にお申し付けください。
・日帰り型で同伴されるご兄弟がいらっしゃる場合は1名までとしています。同伴のお子様のお世話は原則お母さまにお願いしております。
・ご兄弟の昼食をご希望の場合は別途¥700円で提供いたします。(お母様と同様のメニューでの提供となります)
・ご本人、ご家族さまの体調が優れない際は、ご来院をお控え下さい。
・キャンセルは営業日2日前の正午までにお知らせください。急な体調不良につきましては分かり次第速やかにご連絡ください。
・産後ケア中の外出は原則お断りしております。特別なご事情がある際はご相談ください。
・地町村から委託されている産後ケア事業に関しましては、ケア中に知り得た母子の健康状態やその他の情報は原則、委託先の市町村に情報開示致しますことをご承知ください。伝えて欲しくない事項がございましたら助産師にお申し出ください。